結束バンドは様々なものをとめることが可能です

細々とした配線をまとめることが可能な結束バンドは、その使い勝手の良さからDIYにもよく利用されるようになりました。

結束バンドは、主にプラスチックやナイロン製のものでできており、いったん止めてしまうと外せないような仕組みになっています。結束バンドの仕組みは、バンドにギザギザの小さな突起がたくさんついていて、そのたくさんの突起がバンドの先の穴に引っ掛かることで抜けなくなる構造になっています。このシンプルな構造で、様々なものをまとめて巻くだけで簡単に止めることが可能になります。

DIYブームの影響から、現在では色や大きさの種類も豊富になり、屋外でも使用可能な耐久性の優れたものも販売されています。配線以外にも、金属メッシュ同士をとめ合わせることで、収納用品を作ることができます。この方法だと、値段を安く抑えて作ることができるほか、様々なアレンジを加えてよりスタイリッシュにしたりオシャレにすることができます。また、飽きたら解体して他の用途に使えることもポイントです。

便利な結束バンドですが、いくつか注意点があります。配線をまとめて締める時に力をこめすぎると、配線周囲のゴムカバーが破損する恐れがあります。とめた後は飛び出たギザギザ部分がケガの原因となるので、ハサミやニッパーで切っておきます。また、ギザギザ部分は裏表があるので、逆方向にバンドの先の穴に差し込むとうまく止まらないこともあります。結束バンドの改良も最近ではますます進んでおり、一度止めても再度外して使えるものも開発されて、とめるだけでなく梱包目的でも利用できるようになりました。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *