lanケーブルのCAT(カテゴリ)について

llanケーブルには、性能の違いを示したカテゴリによる種類があり、選ぶ際の基準になっています。

このカテゴリは「CAT6」などと表記され、「CAT」はカテゴリを意味しており、後に付く数字が大きいほど性能が高くなるという特徴があります。この数字に関しては、現在よく使われているのものとしては、5・5e・6・7があると言えるでしょう。カテゴリによって示される性能には、一定時間内にどれだけ多くのデータを送信できるのかということを数値で示した通信速度などがあります。

実際の通信速度については、5が100Mbpsで、5eと6が1Gbps(1000Mbps)、そして7が10Gbpsに対応可能です。現在の光回線は1Gbpsというのが主流なので、光回線を導入する際にCAT5などの古いlanケーブルを使っている場合は、5e以上のものを選ぶとよいと言えます。さらに最近では、通信速度が1Gbpsを超えるような回線も出てきているので、そうした回線を利用するのであれば、それに対応したCAT7などのlanケーブルを選ぶことが必要です。

またlanケーブルのカテゴリには、通信速度だけでなく伝送帯域の違いもあります。伝送帯域は、MHzで表記され、その数字が大きいほどスムーズな通信が可能になるという特徴があります。例えばカテゴリの5eと6は、対応する通信速度は同じ1Gbpsですが、伝送帯域は5eが100MHzで、6が250MHzになるので、6のほうがよりスムーズな通信を行うことが可能です。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *