lanケーブルのカテゴリについて

lanケーブルにはさまざまな種類がありますが、選ぶ際に一番気を付けておきたいのが、「カテゴリ」による種類です。

カテゴリとは、通信速度や伝送帯域に関する性能の高さを示すものであり、「CAT5」や「CAT6」といった表記がなされ、数字が大きくなるほど性能が高くなるという特徴があります。通信速度は、一定時間内にどれだけ多くのデータが送信できるかということを数値にしたものです。伝送帯域も、一定時間内に送れるデータ量に関係するものですが、この帯域が広いほど通信がスムーズになります。

lanケーブルで現在よく使用されているのは、カテゴリの5・5e・6・7あたりだと言えるでしょう。実際の通信速度については、5が100Mbpsで、5eと6が1Gbps(1000Mbps)、7が10Gbpsになります。そして伝送帯域は、5と5eが100MHzで、6が250MHz、7が600MHzになります。ここでポイントになるのが、5eと6であり、どちらも通信速度は1Gbpsですが、伝送帯域が倍以上違うという点です。

そのため、5eと6は光回線の主流になっている1Gbpsに対応していますが、伝送帯域がより高い6のほうがスムーズな通信ができるということが言えます。また、カテゴリによってlanケーブルを選ぶ際は、先ほど挙げた通信速度に対応していることが最も重要であり、例えば1Gbpの光回線なら、それに対応した5eや6以上のものを選ぶことが必要です。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *